top of page
検索


5月度活動報告
緊急事態宣言が解除され、新型コロナウイルスの影響が ある程度落ち着きを取り戻してきているよう感じる現在、 皆様如何お過ごしでしょうか? さて5月の井原青年会議所の活動ですが、 5月14日に通話アプリZoomを使用して 5月度例会を行いました。...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


3月度例会を行いました。
コロナウイルスで世界中が混乱している昨今、 皆様身体のケアはしっかりとできていますでしょうか? 様々なイベントが延期・中止とされている世界情勢ですが、 コロナウイルスに負けず、我々井原青年会議所は 3月度例会を開催いたしました。...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


2月度例会を行いました
2月14日に2020年度2月度例会を行いました。 今月の例会は講師として㈲キョウエイ藤原保険事務所の藤原啓介先生に セミナーを行っていただきました。 セミナーの内容は異業種交流会を成功に導く為の手法についてです。 事前準備や工夫など様々な勉強になることを御教授していただきま...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


1月度例会を行いました
令和初の如月、寒さが厳しい中皆様如何お過ごしでしょうか? 報告が遅れてしまいましたが、2020年度理事長 丸山 裕二君の下井原青年会議所の活動がスタートいたしました。 今年は日本でオリンピックが開催され、日本中が熱い夏に包まれると思われます。...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


12月例会を行いました
12月7日に例会を行いました。 例会ではメンバーそれぞれが1年間を振り返り、次年度以降の運動・活動に繋げていきたいと話をして、それをメンバー全員で聞くことができました。 また卒業生の方からのお言葉を聞くことができ、本当に有意義な例会事業となりました。...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


11月井笠合同例会を行いました
11月14 日に井笠合同例会を行いました。 今回例会事業では合同例会では初の試みとなる異業種交流会を行いました。 各テーブル様々な業種に分かれて、これからのまちづくりについてなど交流を深めながら話し合いました。 今後の事業構築に向けて新たな気付をいただき非常に有意義な例会と...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


10月例会を行いました
10月15日に例会を行いました。今回の例会事業はコンサルタントネットワーク株式会社より、安原様を講師としてお招きしてスピーチ力向上を目的に行いました。我々メンバーは特に人前で話すことが多く、考えや想いを的確に伝える必要があります。いかにして伝えるかや、しゃべり方のポイントを...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回


9月例会を行いました
9月17日に井原青年会議所9月例会を行いました。この例会では講師に作陽高等学校女子サッカー部監督、池田浩子氏をお招きして、成果の上がる組織運営能力、人の成長を導く育成能力と、適切な人間関係を構築する事が組織の成果や人の成長に繋がるという事を改めて理解して頂く事を目的にご講演...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回


8月例会
8月2日に例会(通常総会)を行いました。この総会中に次年度の理事長及び役員予定者を承認いただく大変重要な例会となりました。気になる次年度の理事長予定者は満場一致で丸山裕二君が承認されました。今年度・次年度入り交じり多用となってきますが今年度最後まで我武者羅に頑張ってまいります。
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回


7月例会
7月例会を17日に行いました。同じ地域、同じ世代でもある井原商工会議所青年部さんと地域に対する思いを、今以上に共有することを目的に合同で行いました。また例会事業として大舌勲井原市長をお招きして井原の今後のビジョンをテーマにご講演いただきました。行政、民間一体となって井原市を...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回


家族例会と岡山ブロック会員大会
6月に家族例会・岡山ブロック会員大会と上半期の総決算の事業に参加してきました。 家族例会では日々お世話になっている家族の皆様への感謝の気持ちと慰労、そしてメンバーの家族同士の交流を目的に広島へランチクルーズへ行ってきました。この例会をきっかけとして家族同士のつながりがより強...
健太郎 坪井
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
活動報告
bottom of page